人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケサランパサラン

先日、テレビの情報番組を視ていたら、謎の生物“ケサランパサラン”の正体を追う!とかなんとかいうのをやっていました。 
「ケサランパサラン」って、そういえばむかし話題になりましたね。
このケサランパサランは、東北地方では「幸福をもたらす生き物」と信じられているそうです。 
そのテレビでは、ケサランパサランを飼っているという人の家に行って、実物を見せてもらっていましたが、「人に見せると効力がなくなるから・・・」と絶対に人には見せないという人もいました。
また、生物だから餌を食べるそうで、小麦粉を一緒に桐の箱の中に入れて飼っていると、繁殖(細胞分裂?)して増えることもあるそうです。 (ほんとかなぁ~?)
ロケ地は、東北地方だったと思いますが、その地方ではケサランパサランではなく、“けさらばさら”という風に呼ぶのだとか・・・
番組の解説では、山形県鶴岡市のクラゲの展示で有名な加茂水族館で公開されている、ケサランパサランの説明にあった「ワシなどがウサギなどの小動物を食べた時に排泄した毛玉(ペレット)」や、「東北などの寒冷な地域で、小動物が捕食された時に食べ残された毛皮の皮膚の部分が縮まり、毛を外側にして丸まったもの」というのがケサランパサランの正体という結論でした。
確かに、テレビに写っていたケサランパサランは、毛皮の塊のような感じのもので、しかも軽くて風が吹いたらふわふわと飛んでしまうようなものでした。
でも、むかし流行ったケサランパサランってこんなんじゃなかったような…
そう、ケサランパサランは、上記のような動物由来のものと、植物由来のものがあるのですよ。
そして、植物由来のケサランパサランと言われている一つが、 ↓コレです!
ケサランパサラン_a0125598_21445847.jpg

ケサランパサラン_a0125598_21452136.jpg

今渚では、北風に煽られたケサランパサランが、ふわりふわりと舞っているのですよ!
このケサランパサランの正体、それは・・・
ケサランパサラン_a0125598_21542353.jpg

そう、ハマアザミの種なのです! ハマアザミの種は、タンポポの種のように綿毛が付いていて、風によって種が散布されます。
植物由来のケサランパサランは、こうしたアザミの仲間やオキナグサ・ブタナなどの花の冠毛が、寄り集まってまとまったものでは?と言われています。

by taibeach | 2009-11-19 22:10 | 植物・花・種子  

<< ツワブキ 蒙古の台湾アイドル >>