バンザ~イ! \(^0^)/ やりましたね~ サッカー日本代表! 皆さんご覧になりましたか!?
私も午前3時に起きて応援しましたよ~! いやぁ~しかし、眠気もどこかにすっ飛ぶ、久しぶりにスカッと気持ちのイイ試合でしたね~!! 寝不足のはずなのに興奮のあまり、今日1日全然眠くありませんでしたが、流石にちょっと眠くなってきました(笑)
3対1で、見事デンマークを撃破! 日本は1次リーグE組を2位で突破してベスト16入り!
2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を決めた日本は、グループFの1位のパラグアイと対戦することになりましたね。
パラグアイ代表は強いチームですが、日本代表は進化し続けていますから、目標のベスト4入りを目指して、1試合1試合を戦ってほしいですね!
私も明日から、思い切って南アフリカに行・・・きたいのですが南アは治安が悪いので、やっぱりジメジメと鬱陶しい梅雨の日本から、テレビ前で次の試合も熱いエールを送りたいと思います。
さて、サッカー日本代表の感動の勝利に沸く?今日の徳島南部。
日本国中の喜びの熱気で、今日の空はスッキリと晴れ渡り・・・とはいかず、午前中から雨が降り出し、今現在も時折強い雨が降っています。(デンマーク代表の涙雨? そんなわけないか・・・)
梅雨前線が、明日の朝にかけて発達しながら北上することから、四国地方でも大雨が降る恐れがあると予想されています。
せっかく明日の土曜日は、久しぶりの休みだというのに大荒れの天気で、どうやら渚にも出かけられそうにありませんね・・・ (T_T)
さてさて、今日は
尚 nao. さんのブログで、ウミウシが取り上げられていたので、急きょ予定していた記事を変更して、ウミウシの話題をお届けしますね(^^)
私のブログでも最近は、青いクラゲや蒼い貝の話題ばっかりでしたが、タイドプールなどでよく出合えるウミウシに、アオウミウシいますね。 と言っても、私は全然このウミウシを(水族館でしか)見たことがなくて、図鑑やアウトドア雑誌の特集などでこのアオウミウシの写真を見る度に、こんなの全然いないじゃん!と、一人グチっていたのでした (>_<)
それが先月の中頃、干潮の磯場のタイドプールで、ついに念願の出逢いを遂げたのですよ!

まるで、今日デンマークに快勝して、16強入りを果たした日本代表の
サムライブルーのユニフォームを纏ったような、ジャパンカラーのアオウミウシ君!
さぁ君も次の試合は、青い海の中からサッカー日本代表を一緒に応援してね! (●^o^●)
『アオウミウシ』 ( 青海牛 、 学名 : Hypselodoris festiva )